若狭おばまの魅力
観る遊ぶ
食べる
みやげ処
お宿
定番まとめ
モデルコース
アクセス
MENU
サイト内検索
旅の相談
若狭おばまでできること
若狭おばま 観光案内所
TEL0770-52-3844
9:00-18:00(冬期営業時間 9:00-17:00)
気になるキーワードを検索してみよう!
よく検索されているワード
若狭おばま観光案内所のスタッフがあなたのおばま旅を案内します!
若狭おばま観光案内所
観る・遊ぶ
ホーム
おばまナビ
小浜駅周辺で集めることができる 「青々吉日デジタルスタンプラリー」の お店はここだ!!
毎月第4土曜日は市場でマルシェ! 市場からすぐのSOTOMO Caféにも行ってきました
小浜西組に新名所! 築100年の町屋カフェ「39食堂」で 味わう絶品ランチ
家族連れに最適! 森に抱かれた安心ビーチ「矢代海水浴場」で夏を満喫!
2025/03/10
「京は遠ても十八里」といわれるように、小浜市から京都への道のりは思ったほど遠くなく、食や文化などの往来があり、特に小浜湾からは小浜湾から採れた海産物が多く運ばれていました。 特に鯖は、塩で保存性を高め、江戸時代頃からは特に鯖が大量に運ばれるようになったことから、いつしかこの道は「鯖街道」と呼ばれるようになりました。 そして、3月8日は「さば(鯖)の日」。小中学校の給食に焼き鯖寿司が提供されたり、JR小浜線で「サバ電車」が走っているなど、若狭おばまは鯖との深い繋がりがあると感じています。 今回、「さばの日」をきっかけに、鯖に関する情報をお伝えできればと思います。
2025/03/04
今日から3月。お朔日参りを兼ねて後瀬山城跡まで登ってきました。
厳しい日本海の冬の季節も終わり、若狭地方にも春の訪れと共に、桜のシーズンが到来します。
2025/03/01
小浜にはさまざまな飲食店がありますが、日本海に面していることから、お寿司や海鮮を提供するお店はよく知られていると思います。 しかしながら、他にも素敵なお店がたくさんあるのはご存じでしょうか。 今回は、地元に愛され続けているランチのお店をいくつかご紹介します!
福井県に4つのキャンパスを持つ福井県立大学。 そのうちの一つが小浜市にあります。 オススメしたい場所で「なぜ、大学?」と思う人もいるかもしれませんが、このキャンパスには学生はもちろん、地域の人から愛されている学食「Kitchen Boo」があります。 地元ならではの食材をふんだんに使ったバイキングはどれも絶品です。 「ランチ場所に悩んでいる」「地元の食材を楽しみたい」と思っている方はぜひ参考にしてみてください。
2025/01/21
冬の若狭小浜は北陸地方にありながら、雪があまり積もらない地域なので、天気の良い日は実は「お出かけ日和」なんです。 そんな日におすすめしたいのが、お散歩旅です。今回、子どもも大人も楽しめる博物館や紙漉き体験など、見どころ満載の「東小浜駅からのお散歩旅」をご紹介します。 「冬は寒いから外出は苦手」という方も、気持ちのよい季節になった際のお出かけの参考にしていただけたら嬉しいです。
2025/03/11
2025年のお水送りに参加しました。今回は私が感じるお水送りの魅力をご紹介していきます。
2025/02/19
節分で食べる小判菓子を長年製造されている老舗 古谷製菓舗さんをご紹介します。
2025/01/29
400年近く続く伝統行事『日向の水中綱引き』は極寒のなかで凄い活気でした。
2024/12/23
今年の春にオープンした屋内遊具施設「キッズパークなないろ」は、天候を問わず子ども達が思いっきり遊べる、小浜の新たなお出かけスポットです! バリエーション豊かな遊具や、お子様連れのご家族にとことん寄り添った充実の設備をご紹介します。 帰りには、地元の方に愛されるパティスリー「Patisserie CASHE-KASHE」で、絶品のケーキと焼き菓子をお持ち帰りしました。
2024/12/20
”OBAMA blue”に魅せられて「ガラス工房KEiS庵」に行ってきました!
2024/12/10
小浜市にも、素敵なクリスマスの撮影スポットがあるのをご存知でしょうか?夜の小浜の町の真ん中に、美しくきらめくクリスマスツリーやトナカイのオブジェ。今年も、まちの駅の広場に「小浜夢回廊 夢眼」のイルミネーションがやってきました。お土産探しにもってこいなまちの駅ストア「お濱さん」の商品や、Cafe Seasonsの身体に優しいグルテンフリーなお食事もご紹介しています。冬の小浜に遊びに来たら、ぜひまちの駅でクリスマスムード満点のイルミネーションをお楽しみください。
地元で愛され続ける ランチのお店
ふぐち けんざぶろー(photo.blue291)
2024/11/11
2024年「越前がに」 解禁!
Mu:S@B@
2024/07/16
地酒を楽しむのも 旅の楽しみの一つ 若狭地方の地酒特集
morishita
2025/06/20
【2025年5月調べ】 道の駅若狭おばまのお土産ガイド! 人気5選&スタッフ厳選のオススメ品。
maruekaho
2024/08/27
疾走感MAXの遊覧船 「蘇洞門めぐり」
2025/07/31
藤原ひろこ
2025/07/25
2025/07/10
hikihara
2025/07/01
リニューアルした「Patisserie CACHE-KACHE」と 「おくら珈琲」に行ってきました!
PAGE TOP