観る・遊ぶ

食べる

お宿

特集をみる

文化財GOSHOENとリニューアルした志保重西津店に 行ってきました!

今回は、歴史ある文化財が生まれ変わった「GOSHOEN(護松園)」さんと、リニューアルで新たな魅力が加わった老舗菓子店「志保重 西津店」を巡ります。 小浜に興味がある県外の方はもちろん、地元の方でも楽しめる内容になっていますので、ぜひご覧ください。

【小浜市北塩屋】優しい時間が流れる文化財|GOSHOEN

GOSHOENのロゴ入り暖簾がお出迎え
入口の外側は趣のある雰囲気が漂っています

小浜市北塩屋に位置する「GOSHOEN(護松園)」は、北前船商人であった古河屋の五代目・古河屋嘉太夫により、小浜藩主などの賓客をもてなす目的で建立されました。

GOSHOENは福井県の有形文化財に指定されているのですが、過去は一般に公開されておらず、地元の人たちですら立ち入ることができない場所でした。

そこで、「まちの宝物を未来につなげたい!」と立ち上がったのが、2022年に創業100年を迎えた老舗塗箸メーカーの株式会社マツ勘さん。

マツ勘さんは『GOSHOEN』の活用を通じて、100年先も続く豊かで優しい暮らしを目指しているのだそうです。素敵な理念ですね◎

色とりどりのお箸がずらり!お土産はもちろん自分用にもオススメ

GOSHOENの中に入ると、まずは色とりどりのキレイなお箸や食器類が出迎えてくれます。

お箸がずらり!
お茶碗やお皿もありました

こちらは「箸蔵まつかん本店」さん。

伝統的な若狭塗箸はもちろん、地元職人さんや工房で生み出した、個性豊かなお箸がずらりと並びます。

自分用に購入したお箸
子ども用のお箸
おそろいで購入したお箸

店頭には、包装されたお箸だけでなくサンプルも用意されているので、実際に手に取って持ち心地や質感を試すことが可能です。

伝統的な塗箸はもちろん、カラフルでかわいいお箸もあり、見ているだけでも楽しめました。

今回は持ち手の部分が特徴的&パステルカラーのお箸を、子どもとおそろいで購入。

明るい色のお箸や、デザイン性の高いお箸があると、それだけで食卓が華やかになりますね。

お土産としてはもちろん、家用に購入するのもおすすめだなと感じました◎

併設された「ene COFFEE STAND」さんで美味しいドリンクも飲める!

入り口から奥に進むと、GOSHOENに併設されている「ene COFFEE STAND」さんが見えてきます。

店名の「ene」は、

・GOSHOEN(護松園)の“えん”
・ご縁の“えん”
・Energy の “ene”

上記3つが由来とのこと。

GOSHOENで縁をつなぎ、エネルギーを味わって笑顔になってもらう。素敵な意味が込められた店内は、とても居心地が良く、長居したくなる空間です。

6席のカウンターあり
外観もおしゃれ◎

こちらでは、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクなどが楽しめるだけでなく、軽食や季節のケーキなども用意されています。

ドリンクは定員さんがひとつひとつ丁寧に淹れてくれるため、本格的な味が楽しめます。

今回はフレーバーミルクティのアイスを選択。一口飲むと爽やかな香りがふわっと抜けていき、あっという間に飲み干してしまいました◎

外にもスペースあり
1F みんなの図書館
2F みんなのスペース
1F みんなのリビング
アイスフレーバーミルクティ

「ene COFFEE STAND」さんで購入したドリンクは、GOSHOENのほぼすべてのスペースで飲むことができます。(玄関近くにある隠された階段上のピンクの空間は飲食NG)

ドリンクを買って図書館で友達と勉強したり、2階のスペースでパソコン作業をしたり、リビングでのんびりしながら美しい庭園を眺めたり…

いろんな年代の人が過ごせる空間が用意されています。

子連れでも楽しめる工夫を発見

外観だけ見ると落ち着いた雰囲気があるため「大人向けの場所なのかな?」と感じましたが、小さなお子さま連れでも楽しめる工夫があります。

優しい肌触りのおもちゃ
絵本もたくさんありました◎

赤ちゃんでも遊べそうな、角のとれた木材のおもちゃや、お箸の切れ端を重ねて遊べるおもちゃがありました。
他にも、0歳児さんから小学生まで楽しめそうな絵本の用意もあり、子連れで来た方でもゆっくりできる工夫を発見。

また、「ene COFFEE STAND」さんには子ども向けのメニュー(バナナスムージーや100%リンゴジュース、アイスクリームなど)もあり、家族みんなで楽しめるなと感じました。

優しい時間が流れるGOSHOENへ、ぜひのんびりしに行ってみてくださいね。

GOSHOENの詳細

◇住所:〒917-0002 福井県小浜市北塩屋17-4-1
◇営業時間:10:00~17:00
◇定休日:水曜日・木曜日
◇駐車場:あり(第1駐車場 第2駐車場
◇SNS:Instagram Facebook

GOSHOENを詳しく見る ≻

【小浜市雲浜】リニューアルした老舗御菓子屋|志保重 西津店

GOSHOENの帰り、近くにある志保重西津店さんに寄りました。

リニューアルしたばかりの志保重西津店さん

志保重さんは、二百年を超える老舗菓子店。誕生日や贈り物、お供え物など、私も何かとお世話になっているお店です。

お店の入り口にある暖簾には、創業文化三年、江戸時代から愛され続けている「酒饅頭(さかまんじゅう)」の焼印がシンボルとして掲げられています。

店内の様子
ワンちゃん用のお菓子も◎

志保重西津店さんは、2025年3月にリニューアルしたばかり。以前の店内もステキだったのですが、さらに美しくオシャレになりました。

店内入って右側には、豊富な種類の焼菓子が並んでいます。クッキーやマドレーヌなどの洋風系だけでなく、どら焼きや揚げせんべいなどの和風系のお菓子もあり、これもこれもと手が伸びてしまいます。

また、めずらしいワンちゃん用のお菓子も用意されています。

志保重さんでは「ワンちゃんケーキ」の注文も受け付けているそうで、Instagramに美味しそうな誕生日ケーキが載っています。私は飼っていないのですが、ワンちゃんを買われている方なら、近くに安心して頼めるケーキ屋さんがあるのはうれしいですね◎

冷え冷えのくずまんじゅう
日持ちする冷凍のお菓子も!

店内左側には、日持ちする冷凍のお菓子と、地下水でよーく冷やされたくずまんじゅうがありました。

くずまんじゅうの販売時期は4月〜9月ごろ。お店でくずまんじゅうを見かけると、「夏が近づいてきたなぁ」と毎年感じます。

ケーキがずらり
どれも美味しそう~!
今回の購入品

そしてお店の正面には、ケーキショーケース。
色とりどりのケーキがずらりと並び、見ているだけでお腹がすいてきます…!

どれも美味しいのですが、私は個人的に「いちごのタルト」と「シュークリーム」が好きで、志保重さんに行くとついつい買ってしまいます。他にも、名物のいちご大福や、でっちようかんなどもオススメです◎

志保重さんのケーキやいちご大福に使われている“いちご”は、いつどんな季節に食べても甘くておいしいので、いちご好きの方はぜひ一度味わってみてくださいね。

志保重 西津店の詳細

◇住所:〒917-0096 福井県小浜市雲浜1-8
◇TEL:0770-52-0599
◇営業時間:9:00~18:00
◇定休日:なし
◇駐車場:あり ※ママーストアー西津店の駐車場
◇オンラインストアはこちら
Instagram(本店のInstagram)

この情報をシェアする

著者:藤原ひろこ

小浜市在住のフリーランスライター。 大好きなパソコンを使って、Webライターやオンライン事務などの在宅ワークしています。 小浜を含む若狭全域のカフェめぐりや、子連れでも行けるスポットの開拓が好きです◎ 【好きなモノ・コト】 *家族でお出かけ *カフェめぐり *野菜

特集記事を探す

OBAMA-NABI 地元ライターが行く
おばまナビ

全てのおばまナビ記事を見る
  • ランキング
  • 新着記事

PAGE TOP