若狭おばまで美味しいおそば! 地元ライターおすすめの 蕎麦屋4選!
更新日:2025/10/28
カテゴリ
季節
福井県は、日本蕎麦保存会が主催する「おいしいそば産地大賞」で、4年連続1位を達成したそば王国です。ちなみに福井県のそばの生産量は全国6位なんですよ。※6位って、なんか微妙ですけど(泣)。それでも有名なそばの産地を差し置いての4連覇!凄くないですか?今回は、そんな福井県の小浜にある、美味しいおそばが食べられるおすすめの名店や穴場を地元ライターが紹介いたします。
手打ちそば・お食事処 五郎兵衛

国道27号線沿いにある人気のお店で、お店の前が駐車場になっています。11:00~15:00までの営業ですが、早めにそばが売り切れることがありますので、お早めにご来店ください。この日は日曜日ということもあり、開店からお客さんが次から次に来ていました。県外からも沢山のお客さんが来られていました。

店内はテーブル席が四つと、カウンター席があります。

五郎兵衛は、福井県産そばを使用している「香福の極み 越前蕎麦認証店」に認証されているお店です。
辛みおろしそば+ソースカツ丼(小)

辛みおろしそばに、ソースかつ丼(小)を頼んで、福井の2大ご当地グルメを味わえるセットにしてみました。そばは、福井県丸岡産のそば粉を使った細めの二八そばで、程よいコシとそばの豊かな風味や旨味が味わえます。辛み大根に負けない濃い目のしっかりした味のつゆでいただく、風味豊かなそばの美味しさは格別です。※猛暑の影響で遅れていた自家栽培の辛み大根ももう少ししたら味わえるようになるそうです。大根おろしの色が今は白ですが、薄いピンク色に変わっていたら自家栽培の辛み大根の大根おろしです。
ソースかつ丼(小)は、サクサクに揚がった薄めのヒレカツが二枚のっていて、食べ応えもあり美味しいです。ソース自体がまろやかでそばの味を邪魔しないので、辛みおろしそばとも相性抜群です。
天おろしそば

辛みおろしそばに、カラッと揚がった海老と野菜の天ぷらが付いています。サクサク揚げたての天ぷらと冷たいおろしそばを交互に食べると、美味しさのあまりに幸せなひと時が訪れます。ボリューム満点ですが、辛みおろしそばと一緒に食べるので結構あっさりと食べれます。
今回は紹介できませんでしたが、お店の人気ナンバーワンのそば定食もオススメです。ざるそば・おろしそば・温かいかけそばの中から選べて、ご飯・フライ・小鉢二品・漬物が付いたセットです。
気さくな女将さんから、「うちはすべて手作りで作ってるから美味しいんやで。」と教えていただきました。
五郎兵衛では、丸岡産の秋の新そばが10月下旬ごろから味わえるそうです。ぜひご主人と女将の愛情がこもった美味しいおそばを食べに来てください。
【手打ちそば・お食事処 五郎兵衛】
〒917-0045 福井県小浜市加斗29−1−1
TEL 0770526553
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日
駐車場あり
手打ちそば一葉

手打ちそば一葉は、少しわかりづらい場所にある隠れた名店で、福井県嶺北産のそば粉を使用したこだわりの美味しい十割そばが、リーズナブルな値段で食べられる人気のお店です。県外から美味しいおそばを求めて来られるお客さんが多いお店です。

店内はこんな感じです。お店は店主が一人で切り盛りしているので、店主が奥にいるときは声をかけていただくか、左手にあるセルフのお茶セットのところにあるベルを鳴らしてください。
おろしそば

おろしそばは、大根の味わいが引き立つようにおろしそば用のつゆを使い、細めの十割そばは喉越しも良く、そばの豊かな風味、旨み、甘みがギュッと凝縮されています。そばに絡まる大根おろしとつゆに、香ばしい鰹節と青ネギの爽やかでシャキシャキとした食感が合わさり、とても美味しいです。大食いな私は3杯くらい食べれそうです(笑)。※夏場は辛みが少ない大根を使用していますが、秋以降は辛味が強い大根のおろしそばが味わえるそうです。
もりそば

もりそばは、出汁が効いたしっかりとしたつゆでいただくそばで、おろしそばよりもそばの風味をより感じることができます。せっかくの十割そばですので、つゆを付けずにそばの味と香りを楽しんでみてはいかがですか?そばの味を楽しんだ後は、つゆにそばを半分ほど浸けて食べるのが好きです。しっかりとした味のつゆのおかげで、そばの味がより引き立つように思います。
大根おろしでさっぱりとそばの風味を味わいたい方はおろしそばを、しっかりした味のつゆと一緒にそばを味わいたい方はもりそばがおすすめです。そばだけではもの足りない方には、焼き鯖寿しもあります。
一葉では、秋の新そばが12月くらいから味わえるそうです。ぜひ福井県産のそばの風味豊かな十割そばを味わいに行ってみてください。
【手打ちそば一葉】
〒917-0053 福井県小浜市小浜大宮24
TEL 0770525155
営業時間 11:00~14:00
定休日 月、火、日曜日
駐車場あり
生そば米太

八幡神社の参道近くにある米太は、地元の方に長年愛されてきた老舗の蕎麦屋で、自家栽培の辛味大根を使ったおろしそばなど各種蕎麦以外にも、カレーにオムライス、焼きそばなども食べられる大衆食堂的なお店です。製麺所も営んでいるお店で米太の麺は地元のスーパーなどで買うことも出来ますが、生そばをいただけるのはお店のみです。

店内は、昔からある町の定食屋という感じで、どこか懐かしい雰囲気が楽しめます。
後瀬山そば

後瀬山そばは、からみ・山里・おろし・カツおろしの四種類が味わえる何ともお得なセットです。からみそばは、自家栽培の辛味大根を使っているのでかなり辛いですが、好きな人にはたまらない味です。山里そばは、特産品の名田庄産自然薯を使ったそばで、ねばねば自然薯がそばによく絡み美味しいですし、精が付きそうです。おろしそばは、普通の大根おろしでいただくので、同じ大根おろしでも辛味大根との味の違いが楽しめます。カツおろしそばは、サクサクに揚がった薄めのカツに大根おろしがのっていて、サクサクのカツの食感に、大根おろしが合わさりさっぱりといただけます。色々な味が楽しめるのでお気に入りです。
そばだけでは物足りない方は、後瀬山そばにさばフライ丼が付いた若狭御膳がおすすめです。
地元で愛される米太へ一度足を運んでみてください。
【生そば米太】
〒917-0065 福井県小浜市小浜住吉9
TEL 0770520711
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場あり
料亭播磨

料亭播磨は、若狭小浜に唯一残るお茶屋で、風情溢れる三丁町の中にあります。最盛期には48軒もあったお茶屋も料亭播磨だけになってしまいました。そんな若狭小浜のお茶屋文化を後世に残そうと頑張っているお店です。今回紹介するランチは金土日祝日のみの営業となります。

店内は、落ち着いた雰囲気でゆっくりとランチタイムを楽しめます。
おろしそばセット

おろしそばセットは、おろしそばにかやくご飯とお漬物、さらにデザートが付いたお得なセットです。
そばは、福井県の有名製麺所「武生製麺」の麺を使っています。そばの茹で加減も丁度よく、大根おろしと濃い目のつゆが蕎麦に絡み美味しいです。かやくご飯も優しい味付けで美味しいですよ。


セットに付くデザートは、人気の自家製コーヒーゼリーです。コーヒーの風味もよく、上にのせられたバニラアイスと一緒に食べると美味しくて、おかわりしたいくらいです。セットにするととてもお得ですのでおすすめです。※コーヒーゼリーは単品でも注文できます。
なかなか入ることが出来ないお茶屋さんで、美味しいおそばランチはいかがですか。とても気さくなおねえさんがお待ちしています。
【料亭播磨】
〒917-0058 福井県小浜市小浜香取3
TEL 0770520362
営業時間 11:00~14:00(週末ランチ金土日祝日のみ)
定休日 月、火、水、木(祝日は営業)
駐車場あり
若狭おばまへ美味しいおそばを食べにお越しください。
若狭おばまといえば海鮮のイメージがありますが、実は美味しいおそばのお店もたくさんあります。
名店から老舗、地元の人に愛される穴場まで盛りだくさん!そばを通して、新たな若狭おばまの魅力を発見しに来てください。